
【2024年度 第3回全聴教おしゃべりcafé(旧:座談会)】家庭との連携について話そう

全聴教では、オンライン(Zoom)研究会「より良い職場環境を求めるには ~当事者研究×セルフアドボカシー~」(令和6年2月23日(金・祝)13:00~17:00) を企画しました。詳細は下記の案内チラシをご覧ください。ぜひ一緒に研修をしませんか?皆様のご参加をお待ちしております。申込締切は、令和6年2月4日(日)です。
全国聴覚障害教職員協議会_研究会案内チラシ(R6.2.23)
北海道・東北地区聴覚障害教職員懇談会より研修会のお知らせがありましたので、ご紹介いたします。
北海道・東北地区聴覚障害教職員懇談会研修会チラシ
第29回どさみち岩手研修会開催要項
申し込みはこちら(googleフォーム)
関東地区聴覚障害教職員懇談会より研修会のお知らせがありましたので、ご紹介いたします。
第29回全国聴覚障害教職員シンポジウム鳥取大会 の案内です。
ハイブリット形式で進めていきますので、参加をお待ちしております。
訂正 7ページ 参加費振込先のところ
① 口座名義は全国聴覚障害教職員シンポジウムとなります。
② 他金融機関からお振込の場合、口座番号は 2565225 です。
お手数かけてすみません。
第3回研究会は「身分保障と情報保障に関する聴覚障害教職員の実践」
についてみなさんと情報交換しながら考えたいと思います。
ぜひ皆さんのご参加をお待ちしております!
全聴教では、オンラインによる研究会企画をいくつか計画しています。
2回目は、「聴覚障害教員スキルアップセミナー」
(令和4年2月23日(水・祝)13時~17時) を企画しました。
詳細はご案内をご覧ください。
ぜひ一緒に研修をしませんか?皆様のご参加をお待ちしております。
北海道・東北地区聴覚障害教職員懇談会では毎年1月に研修会を行っています。
来年1月は1月8日(土)にオンラインにて行います。
参加申込締切は12月24日です。
皆様のご参加をお待ちしております。